データの作成・入稿方法について
データ作成の注意事項
■入稿可能なデータ形式
- Adobe Illustrator(.ai/.eps)またはPhotoshop(.psd)で作成してください。
- 最新バージョンでの入稿はお控えください(予期せぬトラブルの原因となります)。
- Illustratorでのデータ作成が難しい場合は、内容に応じて弊社でレイアウト作成から対応可能です。
お問い合わせください(※別途データ作成費が発生することがございます)。
■色について
- 色は CMYK で制作してください。リンク画像も同様に CMYK で配置してください。
- RGB で作成された場合、色がくすむ可能性がありますのでご注意ください。
- 色指定を行う場合は、なるべく DICまたはPANTONEによる指定をお願いいたします。
- DICまたはPANTONE指定であっても、プリンターで表現できない色は近似色での対応となります。
- グラデーションやドロップシャドウの色はご指定いただけません。
- 色味に不安がある場合は、サンプル(色校)作成をおすすめいたします(※別途費用)。
■画像解像度
- 画像は原寸で 75~150ppi を推奨しております。
印刷時は 150ppi を超えても仕上がりに大きな差はございません。 - 入稿データに解像度不足などの不備がある場合でも、基本的にご連絡は行っておりません。
■文字について
- 文字は必ずアウトライン化してください。
- 文字が 6pt 以下の場合、出力時に潰れてしまう可能性があります。
- 6pt 以上でも、生地や書体によって潰れる場合がございます。
■パスの処理
- Illustrator データで大量のパスがある場合、出力処理ができないことがあります。
ラスタライズ処理や画像化のうえご入稿ください(※色調整が必要な場合は元データで)。- パターンオブジェクトも同様に、出力段階ではパスとして処理されます。
■画像について
- 使用する画像はすべてローカル保存し、必ず元画像ファイルをご入稿ください。
- クラウド上の画像リンクは切れる可能性があり、印刷に進むことができません。
- リンク切れは Illustrator の「リンク」パネルで確認可能です。
- Illustrator で作成したファイル(.ai/Illustrator EPS/PDF)をリンクしないでください。
配置する画像は Photoshop PSD、Photoshop EPS などの形式をご使用ください。- ベクターデータが残っている場合、異なる仕上がりになることがあります。
- PNG データはトラブルの原因になる可能性があるため、
透明部分を保持したい場合は Photoshop 形式(.psd)でご入稿ください。 - 画像が多数ある場合は、統合データにてご入稿をお願いいたします。
■仕上がりサイズ
- トンボ(裁ち落とし線)の設定、または適切なアートボードサイズでご入稿ください。
- 仕上がり罫線を入れる場合は、誤って印刷されないよう線の色を透明に設定してください。
- 仕上がりサイズより、上下左右 30mm 以上の絵柄伸ばしを追加してください。
■白版や形状カット
- 白版やカットラインがある場合は、必ずパスデータをご支給ください。
- レイヤー分けを行い、1つの Illustrator データにまとめてご入稿ください。
■データ確認
- ご入稿後、弊社で出力に向けたデータチェックを行います。
- 修正が必要な場合はご連絡いたしますが、再入稿により納期が遅れる可能性があります。
- スムーズな進行のため、入稿前にセルフチェックを行い、不備がないことをご確認ください。
■ファイル容量とアップロード方法
- 5MB 以下のファイルは、メール添付(zip圧縮)での入稿が可能です。
- それ以上の場合は、ギガファイル便などのファイル転送サービスをご利用ください。
- 3MB を超える Illustrator データは、送受信時に破損や出力エラーが発生する可能性があります。
できるだけファイルサイズを小さくしてご入稿ください。
入稿方法
メール入稿
メール入稿(~5MBまで)
圧縮ファイルを送付する際、中にさらに圧縮ファイルが入らないようにしてください。
(圧縮ファイルが入れ子になっているとシステム上メールを受け付けすることができません)
※新しいタブでメーラーが開きます。
GigaFile便(無料)
GigaFile(ギガファイル)便とは
いますぐ利用できるユーザー登録不要の簡単無料大容量のファイル転送サービスです。
容量無制限(1ファイル300GBまで)のファイル転送が行えます。
ファイルはアップロード後最大100日間保持されます。
※入稿用のデータをアップロードいただき、表示されたURLをお問い合わせフォームのお問い合わせ内容に添付ください。
データ作成からご依頼の場合
データからの制作も承ります。お気軽にご相談ください。